2013年10月08日

肩甲骨.jpg

7月〜8月の猛暑だった時は、ギックリ腰の患者さんが毎日8割から10割でした。

しかし、9月に入り、夜が涼しく時には寒い時もありますが、9月〜10月にかけて左の肩甲骨付近(佐賀弁でへき)が痛いという方が多く患者さんとして見えられます。

季節も夏から秋に少しづつ変わってきているのですが、身体も季節が変わることによって変化してきています。

東洋医学的には空気が乾燥してくるので、乾燥した空気に肺が弱いので気を付けないといけません。

夏は暑いので、骨盤が広がっていて、体温コントロールのために、汗を汗腺から出すために筋肉も緩んでいます。

汗をかくことによって、体内のミネラル成分が不足し筋肉が緊張してギックリ腰等が起こります。当然、毎日の疲労の蓄積もあります。


この時期は、身体が冬に向かっていくので、骨盤は閉まっていきます。これがうまくいかないと体の不調が出ます。

それと、夏場の疲れで、胃が弱っていることによって左側の肩甲骨が痛くなってきます。

時には、腕の痺れがあったりしている患者さんもいますね。

それは、肋骨が広がっていて、筋肉が緊張している影響です。


肩甲骨付近が痛い、腰が痛い、背中が痛いなどの不調を感じているのでしたら、我慢せずに、一度、身体の調整をして、スッキリした健康な身体を取り戻してください。

posted by 院長 at 15:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 肩こり

2012年08月27日

katakori01.jpg

つかはら施術院での「首や肩こり」で来院される患者さんはやはり女性でデスクワークの方が一番多く、続いて製造業の立ち仕事となっています。

なぜ、このような方が、首や肩が凝るのでしょう?

デスクワーク、PC作業、あるいは製造業の立ち仕事の方たちは、長時間、頭が前方に倒れています。

頭の重さは約5kgと言われています。

頭を支えきれなくなってバランスを崩すともっと前に出てきます。

首筋の筋肉あるいは背中の筋肉が無理をして凝った状態になります。

だんだんバランスが悪くなり、肩が前に出て猫背になっていきます。

老廃物は重力に逆らって昇らないといけませんが、ポンプの働きをする筋も凝っていてリンパ液は流れません。

胸腔と腹腔が狭くなり、臓器も圧迫され、働きにくくなります。
また、心臓の動きも悪くなって、末梢まで血液が流れにくくなっていきます。


では、どうすればよいのか?

肩を開いた状態で姿勢をよくする。

そうすると、血液やリンパの流れが重力に逆らわず心臓に戻り、胸腔も広くなることで、心臓や内蔵の働きも楽になり良くなっていきます。

これらを改善するために我々はリンパケアを指導しています。

佐藤式リンパケアは、リンパを流してやるのではなく、身体に流し方を教えてやるのです。
リンパケアのセミナーに参加された方は自分自身のセルフケアだけでなく、人にもしてやれるし、また、整体・エステを開業の方はメニューにも加えることができます。


佐藤式リンパケアセミナー詳細はhttp://lymphcare.org/kosyukai/index.aspx

つかはら施術院でも随時募集しております。



posted by 院長 at 19:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 肩こり

2009年05月12日

02d87d71e884c724.jpg

ヘルニアというのは元々飛び出すという意味で、頸椎は背骨のうちで首の部分を構成する骨で、7つの椎骨(ついこつ)からなります。

上から第1頸椎、第2頸椎と呼び、いちばん下が第7頸椎です。第2〜7頸椎までは、それぞれの間に椎間板が挟まっています。

椎間板は椎骨と椎骨の間でクッションのようなはたらきをします。

その構造は、中心部に髄核(ずいかく)と呼ばれるゼリー状の物質があり、それを取り囲むように線維輪と呼ばれる丈夫な組織があります。

髄核はボールベアリング、線維輪はバネのはたらきをしています。

頸椎椎間板ヘルニアは、この椎間板の線維輪に亀裂が入り、そのなかの髄核が飛び出して神経(脊髄(せきずい)や神経根)を圧迫し、さまざまな神経症状が現れるといわれています。

それに、ヘルニアが原因で、痛みや手足のしびれがあるといいますが、僕は、ヘルニアが原因で痛みやしびれの症状がでるとは思っていません。

現に、ヘルニアと言われている方で、痛みがない日もあるのではないでしょうか。

私の臨床経験上、痛みや痺れは神経が圧迫しているからとは思っていません。

例えば、両手に痺れがある場合、病院等では、「神経圧迫しているから…」と言われていると思います。

例えば、正座を長時間すると下肢(足)がしびれてきませんか?

ほとんどの方がしびれてくると思います。

なぜだと思いますか?

それは、正座をしていると膝を曲げて、膝裏付近の筋肉を圧迫するために血液の流れが悪くなるためにしびれがきます。

頚椎ヘルニアといわれて痺れがある人は、硬収縮している部分の筋肉を緩めて、血液の流れをよくすれば、ほとんどの方の痺れはなくなります。

決して、頚椎ヘルニアが原因ではないのです。

筋膜が原因だと考えております。






posted by 院長 at 13:51 | Comment(1) | TrackBack(1) | 肩こり