2015年01月16日

走り高跳び (2).jpg


本日で3日目の「5days Gratitude」

今日で感謝の弁をのべさせていただいて3日目になります。
今日も3つの感謝を伝えていきます。


1.
高校陸上部の恩師に感謝。

中学の時は、まったくの無名で陸上競技部に入部し、走り高跳びでは佐賀県一になった。

高校一年の11月に佐賀県陸上競技場の階段から滑り落ち、左足首の腓骨と脛骨をおり、複雑骨折で手術し、リハビリも含めて練習ができるまでに5ヶ月かかり、2年生の4月に復帰しました。
しかし、復帰したときは、走るのは女子にも負ける足の速さで無気力の状態で練習をしていたので、当然試合でも結果が出ない。

2年生時の8月に国体予選時に走り高跳びで1m70しか跳べず、恩師が近寄ってきて言われた一言が…

「塚原、いつまでもこのくらいの記録でどうするのか!」と喝を入れられその時に目覚め、走り高跳びの目標を2m00、100mの目標を10秒台と設定し筋トレ等をガンガンし、目標には行かなかったが走高跳1m95、100m11秒00。走り高跳びは佐賀県一位を獲得。

あの言葉がなかったら、今の僕はなくて、だらだらした人生だったかも。

目標というものが今の仕事にも生かされていてスポーツとビジネスは一緒なんだということも気づかされ、恩師の一言が僕を変えてくれたことに感謝しています。

2.
高校陸上競技部のOB、先輩、後輩に感謝。

今の自分があるのは社会に出て、いろんな意味で助けてもらったり、この整体を始めた時に、商売を甘く見ていて、何をどうしていいかわからなかった時も、先輩たちがいろんなアドバイスをいただき、今現在があります。
またかわいい後輩たちも顔を出してくれて、今の僕を支えてくれています。

3.
高校時代の他校の陸上部の戦友に感謝。

高校時代、他校のりくじょうぶであった同級生が、僕が治療院を開業したのを知って、治療院に来てくれたのはとても嬉しかったですね(^^)
いまでも治療院に何名も顔を出してくれて、ときには患者も紹介してくれて陸上競技をやっててよかったとつくづく思います。

高校時代だけでなく、中学の先輩の小渕さんにもホント感謝しております。

写真はやスリムなマックですが、今は…。
posted by 院長 at 02:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月15日

A小58.jpg


本日2日目の「5days Gratitude」
今日も3つの感謝を述べさせていただきます。

1.
僕が治療家として育ててくれた先生方に感謝。


元々、自分が腰痛で苦しんでいて僕と同じように辛い痛みとたたかって、日々を過ごしている人を楽のさせてやりたい。笑顔に変えてやりたい。そんな気持ちから、この治療家の道に足を踏み込んだのですが、僕が今、こうやって治療家として続けていられるのは、僕に技術を教えてくれた先生方のおかげです。
これはホント感謝です。

2.
僕に縁を作ってくれている人たちに感謝。

今、僕のご縁という輪が広がっているのは、そこに人と人を繋げてくれている方たちがいるから業務拡大ができています。
周りにはありがたい人たちばかりで、今の僕があり続けるのはご縁をつなげてくれる方たちのおかげです。
ご縁を大切にすることに感謝。

3.
患者様に感謝。

つかはら施術院に来院してくれた患者様のおかげで、治療院はなりたっています。
患者様が、口コミという無報酬で営業してくれているので、来院者が増え続けております。
口コミをしてくれるってありがたいですよね。

患者様のおかげで技術も進化しています。

ロゴマークは多くの人に活力を与えたい。
多くの人を笑顔に変えたいという気持ちから太陽をロゴマークにしました。

これからも、からだ防衛軍として腰痛退治に力を降り注ぎます(^^)

posted by 院長 at 02:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月13日

20150104久住登山 118.jpg

今日から始まる「5days Gratitude」
阿部亜由美さんからバトンをいただいて、今日から5日間、感謝を3つづつ述べていきます。

1・
まず一つ目は安部亜由美さんからバトンを頂いたことに感謝。
感謝ということが大事だけど、改めてここで感謝することを自分自身の心に刻ませてもらえたことに感謝。


2.
昨日、JR九州野球部監督に出会えたことに感謝。
「人間がやる気を起こす原動力は何か?」
「それは感謝だ」
「家族のために、子供のために、親のために…感謝することでやる気が起きる」
先輩が後輩を育てる。
下の人間を育てない奴はつまらない人間だ。などなど…。
話は長くなるので、監督の話はこの辺で(~_~;)
感謝という言葉が人間を成長させる。

3.
なんと言っても、まずはお父さん、お母さんに感謝。
先をいえばご先祖様までになるだろうけど、僕を産んでくれたことに感謝。
この世に生まれたことによって、いろんな経験もあり、友達もあり現在があります。

すべては、これ一つでまとまるでしょうが5日間続けていきます。
みなさんよろしくお願いします。
posted by 院長 at 20:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記