2011年02月24日

昨日、PTSDの精神疾患を持った患者さんが来院しました。

PTSDとは、心的外傷後ストレス障害といい、危うく死ぬまたは重症を負うような出来事の後に起こる、心に加えられた衝撃的な傷が元となる、様々なストレス障害を引き起こす疾患のことでです。

詳しくは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3を見てくださいね。

今日で、2回目の来院でした。

原因は元夫のDV(ドメスティックバイオレンス)が原因なんですが、彼女自身は、務めて明るく振る舞っていました。

彼女自身も、病気を克服しようと一生懸命に頑張っているのがよくわかるんですよ。

僕も、彼女に前向きな話しをしながら施術をしていました。


しかし、前向きな話も善し悪しがあって、そう言った話しをしているときに、彼女は涙して、その後、突然過呼吸を起こしたのですΣ(゚д゚lll)

過呼吸の応急処置で、ペーパーバッグ法と言って、紙袋を口にあて、吐いた空気を再度吸い込むという状況をくり返し、血中の二酸化炭素濃度をあげる方法があります。(過呼吸だと、酸素が多くなって、二酸化炭素不足になり、血中のPHバランスが崩れるため)
ただし、空気が漏れないようにと紙袋を口にぴったり当てすぎると、酸素不足になってしまいますから、少し隙間は作っておくことが必要です。


ペーパーバッグ法といっても、紙袋がない!!

マックは、考えていました。「筋肉のポイントで症状が収まるところがあるはず」身体の検索をしました。

そうです、あったのです。過呼吸の症状を一瞬で楽にするポイントが。

過呼吸が一瞬で楽になるポイントをポチっと押したら、症状は収まりました。

僕自身、初体験だったからびっくりでした。

プラスの言葉もときと場合には、善し悪しがあることがわかったけど、また心理的に難問になったような…。

過呼吸が瞬時に留めれるということがわかっただけでも勉強かな!!
posted by 院長 at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月23日

ダンス 004.jpg

まだ2月だけど、今日も暑かったですね。

今回で、3回目のラテンダンススクールに通いました。

写真はスクールを教えている川尻先生です。

三原順子に似ているでしょ!!


ダンス 006.jpg

川尻先生とモデルをしている輝美ちゃんです。

まだまだ、ダンスが下手くそなマック。

っていうか、女性の扱いが下手な、女性に慣れていないからな〜。

次回も頑張ります。

次回は、3月1日の15:30からモラージュ別館であります。

みんな、僕と一緒に、踊りましょう。

男女問いませんよ。



posted by 院長 at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月22日

昨日、北九州にある、大権現社石鎚神社に行ってきました。

ここは、小倉の駅からも近く、高台にあって、とても気持ちよく、僕は、パワースポットとして捉えています。


火渡り 017.jpg

火渡りの荒行をするために宮司さんたちが現れました。

火渡り 016.jpg

三宝荒神様が目の前にいて、ここで、火渡りが行われます。

火渡り 020.jpg

火が放たれる前に、儀式が行われています。

篠栗山南像院の住職もお見えになられていました。

火渡り 021.jpg
火が放たれました。

火渡り 024.jpg

炎が凄いですね!!この火の中に、神様が見えたのは僕だけ!?

火渡り 025.jpg

火渡りが始まりました。

火渡り 026.jpg

マックも火渡りの準備完了!!

で、日渡している最中を撮ってもらう予定が撮影に失敗しました。すみません。

石鎚神社の宮司さんは、火傷したように顔が真っ赤になっていましたよ。

石鎚神社の宮司さんのブログです。よかったら見てくださいね。
  ↓   ↓   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nobuyukisugyo

posted by 院長 at 19:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記