2011年02月26日

200177292-001.jpg

昨日、マックは、朝起きると、息苦しくて、呼吸がまともにできない感じで、頭の中では、「このまま死んでいくのかな?」と思いながら、今、スクールにも通っているので朝、スクールを終えて、病院に行きました。結果は、はっきりしていないのですが、気管支炎の手前って言われて、知り合いのお子さんがなっている症状に似ていて、いま流行っている、マイコプラズマ肺炎かも知れません。

そんな状態で、約束していたので、中洲の夜の街へ出かけました。

飲んでいるときに、某バーのスタッフの女の子が、ぎっくり腰を起こし、僕が呼ばれて、施術開始!!

動けなかった女の子が、普通に戻ったら、某バーに来ていたお客さんが次々に「僕も、私もお願いします。」状態に…(-_-;)

2月はぎっくり腰が毎年多いのが、実態です。

そして、一人女性の方が、1月の後半に事故に合って、鞭打ちとのことでした。

ムチウチは、事故にあった状況を脳は記憶しています。

まず、ムチウチは、なぜ、起こるのか?

車が衝突したとき、あるいは、衝突されたとき、ダミー人形は、首が吹き飛びますよね。人間も首の筋肉が緩んでいる状態だと、首は吹き飛びます。

人間は、それを脳が瞬時にキャッチして、筋肉が硬くなり、頭が吹き飛ぶのを守ろうとします。

いわゆる首の筋肉がシートベルトの役割なんですよね。

後で、痛みが来るのは、脳から痛み止めのホルモンが出るので、事故にあったときは、痛くないんですよ。

ムチウチはどうやって改善するのか?

ムチウチは正直、事故の状況を脳が記憶しているので、そのまま、筋肉を緩めても、すぐに、症状が戻ります。

ですから、事故の状況を脳が記憶している信号を遮断しないといけません。

脳からの信号をスタディ塚原テクニックで遮断して、施術すると、ムチウチは解消します。

まあ、そんなこんなで、10名ほど、施術したのではないでしょうか。

福岡で月に何回か来てくださいと言われたけど…。

今回、ボランティアだったので、中洲店でも作ろうかな(笑)






posted by 院長 at 12:23 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月24日

昨日、PTSDの精神疾患を持った患者さんが来院しました。

PTSDとは、心的外傷後ストレス障害といい、危うく死ぬまたは重症を負うような出来事の後に起こる、心に加えられた衝撃的な傷が元となる、様々なストレス障害を引き起こす疾患のことでです。

詳しくは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3を見てくださいね。

今日で、2回目の来院でした。

原因は元夫のDV(ドメスティックバイオレンス)が原因なんですが、彼女自身は、務めて明るく振る舞っていました。

彼女自身も、病気を克服しようと一生懸命に頑張っているのがよくわかるんですよ。

僕も、彼女に前向きな話しをしながら施術をしていました。


しかし、前向きな話も善し悪しがあって、そう言った話しをしているときに、彼女は涙して、その後、突然過呼吸を起こしたのですΣ(゚д゚lll)

過呼吸の応急処置で、ペーパーバッグ法と言って、紙袋を口にあて、吐いた空気を再度吸い込むという状況をくり返し、血中の二酸化炭素濃度をあげる方法があります。(過呼吸だと、酸素が多くなって、二酸化炭素不足になり、血中のPHバランスが崩れるため)
ただし、空気が漏れないようにと紙袋を口にぴったり当てすぎると、酸素不足になってしまいますから、少し隙間は作っておくことが必要です。


ペーパーバッグ法といっても、紙袋がない!!

マックは、考えていました。「筋肉のポイントで症状が収まるところがあるはず」身体の検索をしました。

そうです、あったのです。過呼吸の症状を一瞬で楽にするポイントが。

過呼吸が一瞬で楽になるポイントをポチっと押したら、症状は収まりました。

僕自身、初体験だったからびっくりでした。

プラスの言葉もときと場合には、善し悪しがあることがわかったけど、また心理的に難問になったような…。

過呼吸が瞬時に留めれるということがわかっただけでも勉強かな!!
posted by 院長 at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月23日

ダンス 004.jpg

まだ2月だけど、今日も暑かったですね。

今回で、3回目のラテンダンススクールに通いました。

写真はスクールを教えている川尻先生です。

三原順子に似ているでしょ!!


ダンス 006.jpg

川尻先生とモデルをしている輝美ちゃんです。

まだまだ、ダンスが下手くそなマック。

っていうか、女性の扱いが下手な、女性に慣れていないからな〜。

次回も頑張ります。

次回は、3月1日の15:30からモラージュ別館であります。

みんな、僕と一緒に、踊りましょう。

男女問いませんよ。



posted by 院長 at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記