2014年10月10日

20140919鹿児島と黒髪山登山 031.jpg


なぜ、山登りが健康にいいのか?は、ここで書いていますので読んでくださ〜い。
http://sukkiri.area9.jp/article/0028420.html
まだまだ残暑厳しいですが、朝晩は涼しく過ごしやすくなってきましたね。

皆様の心と身体の癒し、健康をサポートしようと思い、健康登山を開催して7年になります。

紅葉のシーズンまっただ中です。老若男女問いません。できるだけ多くの方に参加していただきたいので、ご家族やお友達をお誘いのうえ、楽しく参加してください。



日時・集合場所・目的地は下記のとおりです。

日  時         平成26年11月9日(日)AM8:00 集合  小雨決行
               (雨天の場合、内容変更あり)

集合場所         佐賀市久保田町 久保田町グランド駐車場  
 つかはら施術院
             
目的地          黒髪山

参加費用        交通費(保険料含) 3,000円 自家用利用の場合保険料以外返金
※弁当・飲み物・雨具は各自で持参してください。服装は登山できる服装でお願いします。

申込〆切       平成26年11月6日(木)

申込方法
 電話・郵送・メールで受け付けます。
 申し込みの際は、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号を明記の上、〆切までに申込みください。

申込先  トータルボディケア つかはら施術院  担当 塚原
電話番号 0952-28-9105  

 参加費は、銀行振り込み・郵便書留・当院持参にて平成26年11
月7日(金)までにお支払いください。

振込先  イーバンク銀行マーチ支店    名義   塚原 学   口座番号  普通2989784

日程
佐賀(8:00出発)→黒髪山登山口(10:00)→黒髪山山頂(12:00)
                         ↓
佐賀着(18:00)←出発(16:00)←温泉←黒髪山下山(13:00)
  
※心臓の悪い方・医者に運動を制限されている方の参加はご遠慮願います。


マックと一緒に笑いあり、感動あり、楽しくのぼりましょう(^^)


社団法人 ジャパンコンサルティングアソシエイツ協会認定
経営コンサルティング  タクティックス グローリー
九州ホリスティック整体アカデミー
トータルボディケアつかはら施術院
動体療法九州支部
佐藤式リンパケア公認インストラクター
代表  塚原 学
〒840-0857 佐賀市鍋島町八戸1145-1
TEL/FAX 0952-28-9105
http://khs.area9.jp/
http://sukkiri.area9.jp/
http://tsukahara.esaga.jp/
facebookページ
http://www.facebook.com/#!/manabu.tsukahara.7
アメブロ
http://ameblo.jp/myaw9438/
posted by 院長 at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ

2014年03月17日

第十回秋の健康登山 013.jpg


だんだん気温も上がってきて、一日一日、春が近づいてきていますね。

皆様の健康をサポートしようと思い、今回も行います。日時・集合場所・目的地は下記のとおりです。

大変登りやすい山ですので、老若男女問いません。是非、ご家族やお友達をお誘いの上、楽しく参加してください。

日  時          平成26年5月4日(日)AM6:50 集合  小雨決行
               (雨天の場合、内容変更あり)

集合場所         佐賀市久保田町グランド
 佐賀市久保田町大字徳万2522番地

目的地          長崎県 雲仙普賢岳

参加費用        交通費(保険料含)    3,000円
※弁当・飲み物・雨具は各自で持参してください。服装は登山できる服装でお願いします。

申込〆切       平成26年4月30日(水)

申込方法
 電話・郵送・メールで受け付けます。
 申し込みの際は、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号を明記の上、〆切までに申込みください。

申込先  トータルボディケア つかはら施術院  担当 塚原
電話番号 0952-28-9105  ✉

 参加費は、銀行振り込み・郵便書留・当院持参にて平成26年5月1日(木)までにお支払いください。

振込先  楽天銀行 マーチ支店    名義   塚原 学   口座番号  普通2989784

日程
佐賀(7:00出発)→鹿島道の駅→諫早湾堤防道路→仁田峠登山口(10:00)→普賢岳山頂
(12:00)
 ↓
鹿島道の駅←諫早湾堤防道路←雲仙出発(16:00)←小地獄温泉←普賢岳下山(13:00)
  ↓
佐賀着(19:00)

※心臓の悪い方・医者に運動を制限されている方の参加はご遠慮願います。

posted by 院長 at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ

2013年11月05日

11月3日は特日なので、雨の確率が低い日ですが、生憎の雨でした。

現地まで行って、登るか中止しようかを判断するためにとりあえず佐賀を7:50と予定より遅れて出発!!

宝満山.jpg

マックが運転して、いざ竈門神社の宝満山登山口まで出発!!

20131103宝満山登山と花火 001.jpg

竈門神社の駐車場から神社境内へ登っていきます。

20131103宝満山登山と花火 018.jpg

竈門神社は恋愛の神様として最近は知られていて、若い女性の参拝客がたくさんいました。

宝満山3.jpg

若干紅葉しておりますが、まだ時期的に早かったようです。

20131103宝満山登山と花火 002.jpg

いよいよ登山開始です。

当初、予定していた時間よりも出発時間が遅れました。

今回の最高齢は、77歳の女性です。

20131103宝満山登山と花火 005.jpg

小雨程度だったので、途中で雨が止めば…と思いながら登ったのですが、あいにく一日雨でした。

20131103宝満山登山と花火 006.jpg

山名の由来[編集]

御笠山

最も古い名称で、筑紫野市の二日市方面から望むと「笠」の形に見えることから(古来「笠」は神の憑代(よりしろ)と考えられ山全体が御神体として信仰されていた)

竈門山

この山の九合目にある竈門岩によるという説と、貝原益軒の「筑前国続風土記」には「この山は国の中央にありていと高く、造化神秀のあつまれる所にして、神霊のとどまります地なれはにや、筑紫の国の惣鎮守と称す。」と書かれてあり、カマドのような形をしていて、常に雲霧が絶えず、それがちょうどカマドで煮炊きをして煙が立ち上っているように見えることからという説がある。

宝満山

神仏習合によってこの山に鎮座する神が「宝満大菩薩」とされたことから。 大宰府政庁の鬼門(北東)の方位にあたり鬼門封じの役目といわれている、京都御所における比叡山と同じ、伝教大師最澄も宝満山で祈祷をしたといわれている。 太宰府天満宮の手水舎は宝満山から運び出した岩で造られたもの。

Wikipediaより



日付を確認していなくて、違った日付がでています。それと小型カメラで撮影しているので、かなり揺れて、焦点もあっていないのでご無礼いたします。

20131103宝満山登山と花火 007.jpg

宝満山2.jpg

ミミズがデカッ(゚o゚;;

宝満山4.jpg

宝満山はこの石段が多いのが特徴で標高は高くないけど結構きつい山です。

宝満山1.jpg

美女に囲まれた深川です。

20131103宝満山登山と花火 008.jpg

20131103宝満山登山と花火 009.jpg

みんな、元気に登っています。

20131103宝満山登山と花火 012.jpg

12:36に宝満山山頂に登頂しました。

20131103宝満山登山と花火 011.jpg

20131103宝満山登山と花火 013.jpg

20131103宝満山登山と花火 014.jpg

20131103宝満山登山と花火 015.jpg

20131103宝満山登山と花火 016.jpg

みんな、雨の中、元気に登頂に成功することができました。

年配の方が僕に言われたのは、「ゆっくりしか登れない私たちに合わせてくれるので、また行こうって思うんですよ。」

「この山登りに参加すると、また生きる希望が出るので、また参加させてください。」

マック「うちの登山は、健康が目的の登山なので、自分のペースで楽しんで登ることが一番なので、歩ける限り続けて参加してください。」


社会は人のためにあり、人が社会のためにあるわけではない。

ローマ教皇 レオ13世


どうせ自分にはなにもできない…そう思うのは、あなた一人ではありません。むしろ、ほとんどすべての人間が今の社会をそう考えているはずです。
いつの時代にも、社会には不平や不満はつきものです。社会を天国にしようとすると、そこには地獄になるという言葉もあります。
世の中がくだらなく感じることは決して悪いことではなく、あなたの向上心や公共心のある意味での表れです。
だから、「どうせできない…」と投げ出すのは待ってみましょう。考えてみれば、誰も一人では社会を変えることはできないからです。自分の気持ちがみんなと通じるとき、何かが変わる…そう考えれば、愚痴は愚痴で終わらなくなるのです。
posted by 院長 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ