

こんばんは。「くる美の木」のアロマセラピストyumikoです。
まだまだ、朝晩の冷え込みには要注意

さて「冷えは万病のもと


体が本来持っている自然治癒力は、体温36.5℃くらいで最もよく発揮されると言われています。皆さんは「高熱」には敏感に反応されるのですが、「平熱が低い」ことには案外無頓着だったり・・・((+_+))平熱が36℃以下の方は「当たり前」だとは思わず、体を温める生活を心がけてくださいね

さてさて「冷え性」で悩んでいらっしゃる方、本当に多いです

お客様のほとんどが「冷たい足」をしていらっしゃいます

では何か対策は?というとほとんどの方が「ほったらかし」状態・・・

せめてゆっくりお風呂に入り、手足を温め血行を良くする・・・くらいでしょうか??
この「冷え性」を改善するのに有効なのが「足のケア」=リフレクソロジーです


一番大事なのはリンパの流れを良くしてあげること。「くる美の木」のリフレクソロジーでは、足の甲を走るリンパの反射区を刺激することによって冷え性を改善します

また、血行がスムーズにいかないと冷え性になったり、逆に体がほてったりします。循環器系の病気にもなりやすくなります。なので腎臓の反射区を刺激し老廃物を押し流してあげると、さらにリンパの流れもスムーズになります

また「冷え性」は肩こり・腰痛にも影響するので、リンパ系を流すアロマボディトリートメントも大変有効です。加湿作用があり、血液を流す精油、オレンジ・ローズマリー・レモングラスなどをブレンドしたオイルを使って、トリートメントするのがおススメですね

このように「アロマトリートメント」や「リフレクソロジー」は、単にリラックス効果・癒し効果だけでなく、メディカル的にも大変有効なんですよ

自分の足を触られて「冷たい


「くる美の木」セラピストymiko
愛がガンを消した!? 奇跡は連鎖する by 韮沢香織 (04/19)
2015年1月スケジュール by 1 (01/11)
日曜日の朝にリフレッシュ!!高橋リサ先生と「朝ヨガと巨石パーク」 by マック (09/16)
日曜日の朝にリフレッシュ!!高橋リサ先生と「朝ヨガと巨石パーク」 by ちろる (09/16)