こんにちわ・・・AIRYUです
今回、お友達情報で・・・
宝くじのあたるお寺を紹介します。
それは・・・・
大分県の
胎蔵寺
金ぴかの七福神が迎えてくれる。胎蔵寺は、大分県の国東半島の山なかにある天台宗
寺院だ。
寺号よりも、むしろ熊野磨崖仏の通称で知られている。磨崖仏とは山肌に刻まれた仏
像である。
拝観するには山腹まで石段を登っていかなくてはならない。僕も当初は磨崖仏を眺め
るために訪れた。高さ7メートルの大日如来と8メートルの不動明王が山肌に浮き彫
りにされている。どちらも重要文化財に指定されている。熊野の名が示すように、紀
伊半島の熊野権現を国東の地に勧請したのである。平安末期の作と伝えられている。
巨大な彫仏を眺めて、ふもとに下りると、そこが胎蔵寺の境内だ。
胎蔵寺は718年の開基と伝えられるから、磨崖仏の彫られる前から、あったらし
い。史伝によると、12世紀頃に胎蔵寺の住職が熊野を訪れて、権現信仰に感動し
て、改宗をして磨崖仏を彫ったようだ。それから明治時代に、再び天台宗へ回帰した
寺院だという。境内に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは金ぴかに輝く
七福神の像だ。ずらりと七体が並んでいる。
今回、お友達情報で・・・
宝くじのあたるお寺を紹介します。
それは・・・・
大分県の
胎蔵寺
金ぴかの七福神が迎えてくれる。胎蔵寺は、大分県の国東半島の山なかにある天台宗
寺院だ。
寺号よりも、むしろ熊野磨崖仏の通称で知られている。磨崖仏とは山肌に刻まれた仏
像である。
拝観するには山腹まで石段を登っていかなくてはならない。僕も当初は磨崖仏を眺め
るために訪れた。高さ7メートルの大日如来と8メートルの不動明王が山肌に浮き彫
りにされている。どちらも重要文化財に指定されている。熊野の名が示すように、紀
伊半島の熊野権現を国東の地に勧請したのである。平安末期の作と伝えられている。
巨大な彫仏を眺めて、ふもとに下りると、そこが胎蔵寺の境内だ。
胎蔵寺は718年の開基と伝えられるから、磨崖仏の彫られる前から、あったらし
い。史伝によると、12世紀頃に胎蔵寺の住職が熊野を訪れて、権現信仰に感動し
て、改宗をして磨崖仏を彫ったようだ。それから明治時代に、再び天台宗へ回帰した
寺院だという。境内に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは金ぴかに輝く
七福神の像だ。ずらりと七体が並んでいる。
愛がガンを消した!? 奇跡は連鎖する by 韮沢香織 (04/19)
2015年1月スケジュール by 1 (01/11)
日曜日の朝にリフレッシュ!!高橋リサ先生と「朝ヨガと巨石パーク」 by マック (09/16)
日曜日の朝にリフレッシュ!!高橋リサ先生と「朝ヨガと巨石パーク」 by ちろる (09/16)