2008年06月24日

気とはなにか?

気を信じる、信じないと言う前に、気と言うものがどういうものか知ることが、まず、気功の第一歩です。

 現代では気はどういう意味で使われているでしょうか。


 大気、空気、天気、電気、磁気、湯気、湿気などの自然現象から、気持ち、気のせい、気付く、陽気、気配、殺気、など心の働き、病気、正気、邪気、など病気に関する意味あいなど、一見気とは無関係にこうした言葉が使われているようで、実は気の性質をよく現しています。 
 気は世界を動かしているエネルギーで、生命の源です。又、中国医学では、気とは、この世界にあまねく存在する物質の元となる微細なもの、と定義づけられています。気が集まれば、命になり、気が散ってしまえば、死んでしまうと考えられてきました。人体を構成する最も小さい単位の物質で、エネルギーをもつものといわれています。


 人体の気は、、父母から受けた先天の気と、大気中の酸素と、飲食物から摂取された栄養とによって体内で作り出された後天の気にに分類され、この2つの気が、生命を維持していることになります。その働きによって、意識、感情も生まれ、内臓や器官が活動します。
 体内を循環する気の通路を、経絡といい、経絡上の気の出入り口を、つぼといいます。
 内臓などのコントロールは、気の働きによるもので、病気も、文字どおり、気が病むと器官も悪くなる、ということからきているわけです。気の流れが悪くなると、痛みを感じます。


 気功師の出す気を科学的に分析すると、微電流、静電気、電磁波、磁力線、赤外線、音波、光、などが検出されています。
 手のひらに感じるチリチリした感覚、ピリピリとした感じ、暖かさや、ひんやりした風の通る感覚などで実感することができます。
 気功は、自分自身の気を鍛練するのが基本です。始めた当初は変化がなくても、お湯がある温度になると、沸騰して、湯気に変わるように、効果が現れます。その時まで、続けなければ、気功のよさはわからないのです。自分自身の気が高まれば、コップの水があふれるように、気は流れ、相手の人に対して、治療を行うこともできるようになります。

 

 気の感じ方については、4種類の人に分けられます。気に対してかなり敏感な人は、経絡最敏感型といわれ、古代、経絡があることを、実際に証明する際に、活躍しています。たとえば、数メートルあるいは更に遠くに離れたところからでも、すぐに、気功師の気を感じることができる人です。次に、経絡敏感型の人で、割合近いところから、一定時間気を受けると、反応がある人です。不敏感型の人は、気を受けても、なにも反応のない人です。又、遅延型の人は、何度も外気を受けるうちに、次第に敏感になっていく人です。最敏感型、不敏感型は、少数派で、大部分の人は、敏感型か、遅延型です。外気を受けるのみならず、自分で練功(気功を練習)することによって、遅延型が、敏感型に変わります。

posted by 院長 at 16:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 氣功入門
この記事へのコメント
>nadjaさん

先日はご来院、ありがとうございました。

絶好調と言われると嬉しいですね(^^)

ダイエットマシンでそんなにすぐに見えるような効果はないと思うけど…。

しかし、僕が今日、朝起きて、なんとなくお腹がへっこんだような感じがしたので、計ったら減っていました!!

代謝が上がったのでは?と思っているのですが。

続けてみてくださいね(^^)
Posted by つかはら施術院 at 2008年06月25日 09:57
昨日は、夫婦で大変お世話になりました

おかげで本日絶好調!!

お客様からも痩せたんじゃない?なんて
うわさのマシンの効果ちょっと早すぎ??
Posted by nadja at 2008年06月24日 21:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
t5qw

この記事へのTrackBack URL
http://sukkiri.area9.jp/tb.html/0033263