2013年07月31日

1(木)
2(金)          20:00〜 打ち合わせ
3(土)  
4(日) 休み  20:00〜 打ち合わせ
5(月) 
6(火) 
7(水)         19:30〜 勉強会
8(木)
9(金)
10(土) 大阪セミナー
11(日) 大阪セミナー
12(月)
13(火)
14(水)
15(木)         14時に終了
16(金)
17(土) 
18(日) 休み
19(月) 
20(火)
21(水) 
22(木)
23(金)
24(土) 
25(日) 
26(月)
27(火)
28(水)
29(木)
30(金)
posted by 院長 at 00:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | つかはら施術院 予定表

1(木)
2(金)          20:00〜 打ち合わせ
3(土)  
4(日) 休み  20:00〜 打ち合わせ
5(月) 
6(火) 
7(水)         19:30〜 勉強会
8(木)
9(金)
10(土) 大阪セミナー
11(日) 大阪セミナー
12(月)
13(火)
14(水)
15(木)         14時に終了
16(金)
17(土) 
18(日) 休み
19(月) 
20(火)
21(水) 
22(木)
23(金)
24(土) 
25(日) 
26(月)
27(火)
28(水)
29(木)
30(金)
posted by 院長 at 00:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | つかはら施術院 予定表

2013年07月13日

脳.jpg

みなさん、知っていました?

脳が油でできているって事は?

脳の60%が油(脂肪)でできています。

日常生活の中で、料理に使う油はいい油を使う方が脳はすごくいいのです。

「使用する油が変われば、脳が変わる」脳が変われば、物の感じ方や捉え方・考え方が変わる。
当然、脳の回転が良くなります。

必然的に頭の良さも性格も変わってくると思います。


トランス脂肪酸は、脳をも狂わせる油だそうです。


具体的に何を避ければいいの?ということがマーガリン以外は実に分かりにくいと思います。
よく使われている代表的なものを紹介いたします。

トランス脂肪酸の多いもの。
●コーヒーフレッシュ
●フライドポテト
●菓子パン、食パン
●アイスクリーム
●ドーナツ
●クッキー
●ケーキ
●チョコレート
●スナック菓子
●シュークリーム、エクレア
●フライやコロッケ
●インスタントラーメン
●ドレッシング、マヨネーズ
●レトルト食品
etc

表示名にはマーガリン、ショートニング、加工油脂、食用精製加工油脂、加工油、加工脂、ファストスプレッドなどとなっているはずですが、日本は規制が甘いので、単に食用植物油脂、植物性油脂と書いてあるのが、実はトランス脂肪酸の多い加工油脂であることもあるそうです。


また、脳梗塞やくも膜下出血などの後遺障害など、質のいい油に変えると後遺障害からの回復が早くなります。

これは、私の治療院で実証済みです。

私が患者さんに勧めている油は、シソ油(エゴマ油)と亜麻仁油ですよ。


Amazonでも関連商品がありますので一度、購入してみてください。

頭がよくなる.jpg

http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E3%82%81%E6%89%8B%E3%81%AF%E6%B2%B9-%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%84%B3%E5%86%85%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E8%B1%8A%E6%96%87/dp/4413037294
posted by 院長 at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康情報!