2011年12月25日

今年は、よくあっちこっちに飛び回った一年だったというのが、自分自身でも印象に残る年でした。

よくいえば、充実していた年だったと思います。

第十位は…

今年一年間、たくさんの出会いがあり、その出会いに感謝しないといけません。

たくさんのみなさまにありがとう。


第九位は…

ホークス春季キャンプ 058.jpg

福岡ソフトバンクホークスの春のキャンプ(宮崎県)を見に行きました。

同級生で、一軍担当マネージャーの山口裕二のおかげで、中に入って観ることが出来ました。


第ハ位は…

火渡り 024.jpg

初体験の火渡りをしました。

これを機会に、今年は行に入りました。


第七位は…

北海道プレセミナー 045.jpg

北海道でセミナーを開催。

北海道開拓者、島義勇、初代北海道長官、鍋島直正など、北海道には佐賀がいっぱいで、食べ物が美味しく良いところでした。


第六位は…

2011日本シリーズ最終戦ホークス優勝 022.jpg

2011日本シリーズ最終戦ホークス優勝 025.jpg

福岡ソフトバンクホークスが、日本シリーズ第七戦で、勝利を納め日本一に輝き、マックは、日本一の感動のシーンを、この目に焼付けてきました。

最高の試合を観戦することができました。


第五位は…

シルバーウィーク 06.jpg

今年の9月23日に東京は新宿で、中学卒業以来、実に31年ぶりの再開で、タイムスリップ、中学生に戻った気分で、たのしみました。

大人の旅行in上田 034.jpg

31年ぶりの再開が、大人の遠足に繋がり、上田にみんなで宿泊しました。

楽しい思い出で、タイムスリップしました。


第四位は…

五周年記念 0015.jpg

今年も、つかはら施術院から、治せる治療家を養成するために、九州・山口の広範囲に治療家の先生方が参加しました。

来年はもっと治せる治療家を増やし、腰痛で悩んでいる人たちを一人でも多く救ってあげたいと思っています。

第三位は…

富士山登山 0018.jpg

つかはら施術院が主催で、富士山に14名の参加で登山しました。

9.3合目付近で、マックはリタイヤしましたが、みんなを連れていって、無事に帰って来れたことがなによりです。


第二位は…

2011北京世界遺産旅行 033.jpg

今年の1月、年明け早々に中国北京に行き、ずっと行ってみたかった万里の長城に行くことが出来ました。

故宮博物館、万里の長城など、世界遺産をたくさん見学出来て良かったと思います。

これを期に、いろんなところに行くきっかけができたのではないだろうか。

今年の第一位は…

ジャカジャカジャカジャジカ………

110627オランダセミナー2 006.jpg

110627オランダセミナー 101.jpg

なんと言っても今年は、海外初セミナーでしかもヨーロッパはオランダに行ったことが一番印象に残りました。

来年は、マックスペシャルテクニックを開発していきます。

今年一年間、たくさんの方々に「ありがとう」と一言言わせていただきます。

今年もあとわずかですが、精一杯突っ走っていきます。

来年は、今年やってきたことを熟成させて、カレーでいえば、「じっくり煮込んで、まろやかな味を引き出して、みなさまのお役に立てるようにがんばっていきたいと思っています。

2011年はまだまだ、残りわずかですが続きますので、最後まで、一生懸命に今年は良かったと言えるように、全力疾走で突っ走りましょう。

「終わりよければすべてよし!」という言葉があるように



あきらめないこと

posted by 院長 at 12:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月22日

2011ハウステンボスイルミネーション 046.jpg昨日は、ハウステンボスの東洋一と言われるイルミネーションうを見に行ってきました。

2011ハウステンボスイルミネーション 006.jpg

なんだか、ステキなお姫様が降りてきそうな感じですが…。

2011ハウステンボスイルミネーション 008.jpg

来年は辰年ですね(^^)

2012年は昇り龍のように、経済が活性すればいいな!!


2011ハウステンボスイルミネーション 010.jpg

ハウステンボスの中に入場してまずは!!

これだけでもキレイだね(^^)


2011ハウステンボスイルミネーション 012.jpg

そして、ハウステンボスと言えば、風車です。

2011ハウステンボスイルミネーション 015.jpg

なんか、雰囲気いいねえ(^^)

2011ハウステンボスイルミネーション 018.jpg

昼間とはまた違った形でとてもいい感じですね(^^)

2011ハウステンボスイルミネーション 034.jpg

ハウステンボスに今年できた観覧車です。
これから、観覧車に乗って、イルミネーションを観て楽しみます。


2011ハウステンボスイルミネーション 022.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 023.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 024.jpg

観覧車が上に上がっていって、見下ろして行くと、もう感動です!!

2011ハウステンボスイルミネーション 025.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 026.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 027.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 028.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 029.jpg

イルミネーションの色が次々に変化して、とてもファンタジーな世界でした。

2011ハウステンボスイルミネーション 030.jpg

観覧車から眺める夜のハウステンボスも感動的でとても素晴らしい(^^)

2011ハウステンボスイルミネーション 031.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 032.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 035.jpg

いやー、ホント綺麗!!

2011ハウステンボスイルミネーション 037.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 038.jpg

イルミネーションの絨毯が!!

どこを見てもキレイの一言です。


2011ハウステンボスイルミネーション 039.jpg

みなさん、ハウステンボスに行きたくなったのではないですか?

2011ハウステンボスイルミネーション 043.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 044.jpg

ハウステンボスにいけない人に、僕が写した写真で、ゆっくり楽しんでください。

2011ハウステンボスイルミネーション 045.jpg

これは、かわいいね(^^)

2011ハウステンボスイルミネーション 046.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 047.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 050.jpg

2011ハウステンボスイルミネーション 052.jpg

ハウステンボスのイルミネーションは、キレイ、素晴らしいにつきます。

お時間あるかたは、是非行ってみてください。


posted by 院長 at 23:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月18日

今年一年を振り返って、みなさんよい一年だったでしょうか?

よかった人も、あまりいい年じゃなかったという人も、マックと一緒に2012年をステキな一年、幸せな一年にするために、元旦初日の出登山をしましょう。

180204.jpg

登山場所   神埼市 土器山(かわらけやま)

集合場所   神野公園南側駐車場(グリコ工場北側)
       仁比山公園駐車場

日  時   2012年1月1日(日)
       4:10集合  神野公園南側駐車場(グリコ工場北側)
       5:15集合  仁比山公園駐車場

お問い合わせ 0952‐28‐9105 つかはら施術院  担当 塚原
       090‐4355‐9606  携帯電話




八天山(土器山)
426m土器山(かわらけやま)とも呼ばれています。山麓より望む姿は神無備形(神のいますところを意味する普通名詞)で、山そのものが麓の八天神社のご神体です。


2012年をハッピーな年にするために、マックと一緒に土器山で、御来光しよう

天下とりは元旦にあり!!


posted by 院長 at 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ