2010年02月12日

今日、お店の片づけをしていたら、斉藤一人さんの言葉がでてきました。
みんなうなずけるような言葉なので、今日は斉藤一人さんの格言をレスします。

01 人の心に灯をともすと自分の心に灯がともる
 愛がないと人間て生きられないね

02 天に豊作を祈り手は田を耕すありがとうを言おう
 わくわく冒険しよう
03 人生は弱気になったら負けですよ
 勇気をだして知恵だして
04 今日一日だけ一生けん命いきよう
 明日のことは考えないで
05 自分にたりないものは
 人をほめる努力
06 魅力があれば
  すべてがうまくいくから不思議
07 カンペキ主義はつかれるな 不カンペキ主義は楽しいな
 楽しいからいつもニコニコ
08 本も読まないで
 のりこえられる時代じゃないですよ
09 よく考えて行えば成功まちがいないですよ
 安心安心
10 笑顔で仕事をしていると
 どこに勉強に行くより頭が良くなる
11 やりたい事は今やらないと
 いつまでも出来ませんよ
12 幸せっていっぱい言うと
 幸せになる目があって幸せ耳があって幸せ命があって幸せ
13 仲間がいるから
 楽しい仲間がいるから前進できる
14 足元を見て歩くと
 道のすみに咲く花に気ずけるし人にやさしくできる
15 元気なら一生働ける
 よかったよかった
16 人生にはいろいろな宝物があるけど
 そのなかで最高の宝物は今日も元気で働けること
17 困ったことがおきたら
 面白いことがおきたと言ってみな奇跡がおきるから
18 あなたの行く所に必ず日がさしますよ
 だいじょうぶだいじょうぶ
19 秋になるとなべ物がおいしい紅葉がきれい
 生まれてきてよかったよかった
20 お金がないと愛する人を助けることができない
 だから仕事をしよう
21 なんにもないときついている
 こまったときはありがとういいことあったらかんしゃします
これでしあわせ
22 困った時についてるって言えないよね
 だから口ぐせにするといいよ
23 あなたにとって今が修行時です
 笑顔でのりこえましょう
24 あなたの笑顔は
 人も自分も助けるよ
25 私は自分を信じています
 信じているからどんな問題ものりこえられる
26 みんな元気ですか身体の具合の悪いとき完ペキ主義になっていませんかありがとうはたり ていますか
 もう一度頭に浮かんだ人にありがとうありがとう
27 やってやれないことはない
 やらずにできるわけがない
28 人は
 愛する人のためならガンバレル
29 私は前進します
 みんなが待っている所まで
30 みんな元気ですかひとりさんも元気です
 今日はいいことありますよ
31 今起きている事は
 私を成功に導くチャンスです
32 闇夜に太陽を待つように
 今みんなの笑顔を待っている人がたくさんいます
33 明るく明るく
 今日も明るく明日も明るく
34 笑顔でいること
 愛のある言葉を話すことはみんな自分のため
35 ツイテル人はなにをやってもうまくいくが
 ついてない人はなにをやってもうまくいかない
36 命令するより指導する競争するより協力する
 みんな仲間だから
37 こわくても平気だよ
 なんにもおきないから
38 うまくいっている人のまねをしてごらん
 それだけで人生はうまくいくから
39 自分ひとりだけでもガンバルって言う人が
 みんなを助けるんだね
40 幸せって
 小さな幸せを見つけてまた一歩階段を登る自分にありがとう
41 楽しいから成功するんで
 成功したから楽しいんじゃないですよ
42 ありがとうって言うだけでこんなに幸せになるなんて
 ありがとうが今日も幸せを運んでくれる
43 明日よいことがあると思ってごらん
 今幸せになるよ
44 いつも笑顔でいるあなたに
 悪い事は絶対におきない
45 ますますいい笑顔で人助けしなくっちゃと思いました
 みんなありがとう
46 お米に感謝するとご飯がおいしい
 ご飯がおいしいと一日たのしいとくしたとくした
47 がんばって働いた日は
 ご飯がおいしいな
48 いい日とは
 自分にありがとうを言える日
49 ツイテいる人は
 どこまでもツイテいる
50 思いやりのある言葉っていいよな
 今日は少し話せたような気がする
51 すぐ怒るやつは馬鹿だ
 このこと葉を世界に広げよう
52 来るものこばまずさるものおわず
 バイバイ
53 人生は気合いだ
 りくつが通らないこともたまにはあるよね
54 笑いながら食事をすると
 健康になるよ
55 ずぶとくいこう
 負けたらだめだよ
56 おめでとう
 みんなの努力がすてきな奇跡をおこします
57 みんなただガンバルだけではだめですよ
 楽しくガンバッた人だけが不況に勝ち残る人ですよ
 笑って笑って
58 いいことが山ほどくる
59 まだまだ頭がよくなるよ
 だってそんなに使ってないもん
60 毎日生きていることが魂の修行
 むだなことはなにもない
61 人生って楽しいことばかりじゃないけれど
 苦しいことやつらいことをのりこえてほっとした時いつも心に浮かぶのはこの一言です
 母さん私を生んでくれてありがとう
62 一寸先は光だ
 明日が楽しみだな
63 次はうまくいくからだいじょうぶ
64 涙がながれる日もあるけど
 次の日はなぜかいい日だ
65 ありがとうを言うから人間
66 ハイはみごとなハイ笑顔はみごとな笑顔
 それが商人
67 私には福の神がついている
68 頭がどんどんよくなる自分の頭が大好き
69 ついてる
70 神様は私を絶対に見すてない
 ありがとうありがとう
71 マナーを守る
 あなたは素敵な人ですよ
72 何があっても大丈夫
 天があなたを守っているから
73 今は考えることより行動です
 自信を持ってね
74 いいことは分けてあげる
 みんなよろこぶから
75 みんなで幸せになろうよ
 人間だもん
76 ありがとうありがとうを一日100回は言おうね
77 ついているから
 あわてないあわてない
78 つらくても
 最後にはあなたが必ず勝ちますよ
79 商人は定年がないから一生働ける
 よかったよかった
80 いいこと聞いたらすぐ実行
 ほんとにすぐだぜ
81 今日一日ひとにやさしく
 自分にやさしくでいこう
82 いい考えは
 明るさから生まれる
83 生きてるだけで幸せって
 思える時が一番幸せ
84 全員が暗いから
 私は明るくいく
85 小さな幸せを数えだしたら大きな安心が手に入った
 手があって幸せ足があって幸せ今日があって幸せ
86 やさしさより
 強いものはないですよ
87 幸せは全て自分の心から生まれる
88 あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。


こんなにたくさん出来ないと思ったあなた!!

少しづつでいいから、実践してみませんか?

きっと、いいことが起こりますよ(^^)

2010年02月10日

新潟大学大学院歯学総合研究科教授 阿保徹

目からウロコ…の研究術 〜21世紀の医学〜
の講演会のお知らせです。
詳細は、http://sukkiri.area9.jp/article/0091422.html

免疫反応は36度以下ではうまく働かない

世界的に大流行している新型インフルエンザですが、この病気に対処するには、どうしたらいいのでしょうか。

結論からいうと、病気から体を守り、病気を治すシステムである、免疫の力を高めておくことが重要になります。この免疫がうまく働かないと、ガンや生活習慣病、リウマチ、インフルエンザなどの病気にかかってしまいます。

では、免疫を高めるには「無理しないで休む」「体温を上げる」「薬にたよらない」ということがぽいんとになります。

1.無理しないで休む

 あらゆる病気は、自律神経(意志とは無関係に内臓などの働きを調整する神経。交感神経と副交感神経がある。)のバランスがくずれて白血球中に顆粒球が増えるかリンパ球が過剰に増えるかのどちらかが原因で発症します。自律神経はストレスで乱れるので、深刻に考えず、つらいことからは離れる、働きすぎずに休養をとることが大切です。 

2.体温を上げる

免疫力を高めるには、体を冷やさず、積極的に体を温めることが重要です。ふだんから歩くことや体操、入浴で体温を上げ、免疫力を強化してください。インフルエンザに感染したときは、体は発熱することでウィルスとの闘いに勝とうとします。ですから、体を冷やさず、積極的に体を温めましょう。

感染後は、寒い場所を避け温かい食べ物や飲物をとり、寝具やパジャマを厚めにし、湯たんぽなどで体を温めることが大事です。ぐっすり寝て、びっしょり汗をかいて熱を下げる習慣をつけてください。

36度以下の低体温では、、この「汗をかいて熱を下げる」という免疫反応が、うまく働きません。低体温のひとは、ふだんから歩くことや、体操、入浴で体温を上げましょう。

3.薬に頼らない

 薬を飲むのは、痛み、熱、腫れなどの症状をおさえるためですが、これらはどれも治療反応です。薬はその治療反応をおさえ、免疫力の低下をもたらします。したがって、あまり薬に頼らないほうがいいのです。

平熱が一度上がり、病気の発症がゼロ

 ところで、体温を上げて免疫力を回復させるうえで、もう一つ大切なことが、毎日の食事です。

 肉類、脂っこい食べ物、冷たい食べ物は、免疫を乱しやすいので、あまりとるべきではありません。一方で、玄米、緑黄色野菜、キノコ類、海藻類、豆類などは、自律神経のバランスを整え、免疫力を正常化するので、積極的にとりたい食品です。

 特に玄米は、食物繊維が多いので、大腸や小腸が活発に働くようになります。免疫力の回復には、血流を促し、低体温から抜け出すことが必要です。こうした腸管が活発に働き、副交感神経が優位になると、血行がよくなり、体温が上昇し、免疫力が上がります。

 また、食物繊維は、腸内の活性酸素(悪玉酸素)を除去し、老廃物を排出するので、玄米を食べると腐敗臭の少ない黄色い便が出ます。

 また、玄米には、食物繊維、ミネラル、ビタミン、たんぱく質、糖質といった、免疫活動に必要な栄養がバランスよく含まれています。発芽に関連した生命エネルギーも体に補充されて、体調よくなったと実感できるのです。

 実は、阿保先生も、10年前に玄米食に替えたことで、13キロの減量に成功しました。玄米にしたら、黄金色の便が出て、平熱が1度上がり、怒ることもなくなりました。現に全く病気を発症しないことが、免疫が正常化している証拠でしょう。

壮快より
posted by 院長 at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康情報!

2010年02月08日

秘密戦隊チャレンジャーマック今回もチャレンジします。

bicycle.jpg

今回、チャレンジするのは、大分県中津江村にあるサーキット場「オートポリス」で行われる、「4時間耐久ママチャリグランプリ」に出場しようと思っております。

また「チーム佐賀のふうけもん」でエントリーしようと思っています。

現在、5名の参加者がいます。

残り枠、あと5名です。

今月一杯、参加者を募集しますので、マックと一緒に、いい汗をかきませんか?

大会募集要項は、下記の方からアクセスしてください。
   ↓     ↓    ↓
http://www.autopolis.jp/circuit/bicycle.html

posted by 院長 at 16:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ