2009年11月03日

今年もH21年度、佐賀産ひのひかりを農家さんから委託販売いたします。

ひのひかり.jpg

新米やっけん、うまかば〜い(^^)

玄米のままなので、精米はしてくださいね。

佐賀産ヒノヒカリ

30kg×9,000円

送料(1袋に対して)は九州全域(沖縄を除く)900円 中国・四国・関西地方1,300円
           東海・北陸地方1,400円 関東・信越地方1,500円
           東北地方2,500円 北海道3,000円 

価格(税込み):9000円
数量:
posted by 院長 at 18:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ショッピング

今日は風が冷たく、急に寒くなってきましたね。
明日まで冷え込むそうですよ。

急に冷え込んでいますので、体調管理はいかがですか?

新型インフルエンザも流行っていますので、睡眠と栄養補給は十分にしてくださいね。

さて、今回のおすすめ商品はしょうがジュ−ス

しょうがジュース.jpg

しょうがは身体をぽかぽかと温めてくれて、胃腸などの殺菌作用やまた風邪の予防にも効果があります。

詳しくは、僕が書いているブログで、生姜湯を覗いてみてください
    ↓    ↓    ↓
http://sukkiri.area9.jp/article/0049964.html

生姜湯を作るのが面倒な方は、「しょうがジュース」がお勧めです。

しょうがジュースを4〜5倍に水、あるいはお湯などで薄めてのんでください。

しょうがは、国産で栽培されたものを使用。


つかはら施術院で施術を受けられる方は施術前に飲んでもらっています。

家族で健康、医者要らず!!

1本1000ml×4,725円

尚、人気商品のため、在庫を切らしている場合かかる場合がございます。
在庫が切れている場合は1週間から10日ほどかかる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

価格(税込み):4725円
数量:
posted by 院長 at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(3) | ショッピング

2009年11月02日

長崎県雲仙市の仁田峠で、紅葉を観た後、島原市内へ向かいました。

B級グルメ 016.jpg

島原の「しまばら水屋敷」に行き、有名なかんざらしを食べました。甘くなく、とても食がいけます。
また、庭には鯉が泳いでいて癒されます。

また、しまばら水屋敷は、招き猫やしきとも呼ばれ、その数はなんと!!1000体以上あると言われています。

B級グルメ 017.jpg B級グルメ 018.jpg

B級グルメ 019.jpg B級グルメ 020.jpg B級グルメ 021.jpg

B級グルメ 022.jpg B級グルメ 023.jpg
B級グルメ 024.jpg

すごいでしょ!!

ここで、招き猫を買ってきました。


今月、4周年になりますので、そのときの記念品として整体施術をされた方に、プレゼントしま〜す!!(モニター、テーピング等は除きます)

期間は11月13日からの予定で、招き猫がなくなり次第終了します。

しまばら水屋敷の招き猫ホームページアドレスです。http://www.mizuyashiki.com/

さらに、しまばら水屋敷のなしたこ焼きです。

B級グルメ 025.jpg

中身はタコが入っていない代わりに、テンプラが入っていてこれはこれで、おいしかったです。

なしたこ焼き5個でなんと100円!!です。

今度は、雲仙市の多比良港から熊本の長洲港までフェリーで渡りました。

B級グルメ 027.jpg

フェリーの中にかもめパンっていうのが100円で売ってあり、それを買って外に向けてちぎったパンを手に持っているとパンを食べに群がってきます。
自然の動物たちと戯れるのって面白いですね。

熊本に渡って、玉名市の国道208号線の道路沿いにある「橘本舗」に行って、玉名名物「バター焼き」を食べてきました。

B級グルメ 028.jpg B級グルメ 029.jpg

お好み焼きでもなくちぢみでもなく、なんか不思議な味で、とてもおいしく、お好み焼きみたいに、マヨネーズとかつけると、味が濃い過ぎて、あいませんでした。
そのまま食べるのが一番かな。

その後、平山温泉「フローラル」に行き、ここは350円で入られるんですよ。

平山温泉は、とろとろというか、ぬるぬるしていてとてもいいお湯でした。
posted by 院長 at 00:53 | Comment(2) | TrackBack(2) | 日記