2009年11月23日

091123_115354.jpg
091123_115413.jpg
091123_115448.jpg
ただいま、日本のマッターホルンと呼ばれている、長崎県川棚町にある「虚空蔵山」山頂にいます。

今日は天気も気温も最高にいい状態で、景色も最高です(^O^)

下って帰ってきたら仕事しまっせf^_^;
posted by 院長 at 12:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ

2009年11月20日

今年もあと残すところ、1ヶ月ちょっとになりました。

新型インフルエンザが今年は流行する中、体調管理をしっかりして、ラストスパートをかけていきましょう。

お話しは変わりますが、「まちブログさが」参加店のみなさまが、より活気あふれるお店にしていこうと、今回企画いたしました。

まちブログ参加店オーナーのみなさま、ぜひ参加してください。

まちブログ参加店オーナー会議

日 時  2009年11月26日(木) 19:30〜

場 所  ヘルシー&ボディケアRira http://rira.area9.jp/
佐賀市開成6丁目14-5 電話 0952-31-3739

お問い合わせ つかはら施術院 塚原 0952-28-9105
       まちブログさが 小渕


会議終了後、みなさまと懇親会をしたいと思いますので、是非参加してください。


posted by 院長 at 19:21 | Comment(14) | TrackBack(0) | お知らせ

2009年11月18日

本日、交通事故にあって、ムチウチで通院している方から電話がありました。

ある整形外科の理学療法士さんから、「姿勢が悪いから背中の筋肉が張って肩が痛くなるんですよ。姿勢を治しなさい。」と言われたそうです。

そして、治療としては、首の牽引をしているそうです(゜o゜;)

僕は、お客様に「なぜ、姿勢が悪くなるのか話しをされましたか?」というと「いいえ」という答えです。

お客様も姿勢が悪くなる理由がわかってなかったので、電話で説明いたしました。

そもそも、人間は二本足で立っています。

地球上には重力があります。

人間は、4本足でなく2本足で立たないといけないので、バランスを取らないと立てないですよね。

頭は、どんな姿で立とうと、姿勢であろうとまっすぐしていて決して傾いたりしていません。
(先天的病気の方や、故意に傾けている場合は、別です。)

ということは、頭と足が軸になって立っていることがわかりますよね。

足裏のつま先に体重の重心があるのかないのか、足裏のかかとに体重の重心があるのかないのか。

右足、それとも左足のどちらに体重がかかっているのか。

猫背の人のほとんどが、かかとの方に体重がかかっています。

かかとに体重がかかるということは、お尻が後に下がっています。
お尻が後にあって、まっすぐの姿勢で立つと、後に倒れてしまいます。
だから、脳がバランスを取ろうとして猫背になるわけです。


s-images.jpg

猫背になると、図でみてわかるように、肺を圧迫したり、胃腸や内臓を圧迫したりするので、そういったところにも疾患が表れることもあります。

つかはら施術院では、整体を受けられた方に、姿勢を矯正し、姿勢がよくなるストレッチを指導していますので、気になる方は、一度ご来院ください。

遠方の方は、お近くの整体院で、姿勢をよくすることをお勧めいたします。


posted by 院長 at 16:02 | Comment(0) | TrackBack(7) | 健康情報!