tsukahara500.jpg

wan500.jpg

2011年07月07日

110627オランダセミナー 163.jpg

2011年6月30日13:00(日本時間6:00)より、オキヨガ道場にて、いよいよ初の海外セミナーの始まりです。

僕にとって、歴史的瞬間です。

動体療法学会の会長、大島正樹先生と共にオランダの地に踏み入れての開催です。

動体療法オランダセミナー参加者は、27名(オランダ在住日本人11名)その中に、ヨーロッパ指圧協会の会長や、ドイツからも参加されていました。


110627オランダセミナー 237.jpg

110627オランダセミナー 238.jpg

オランダで初の実技指導をしています。

うつぶせで寝ているオランダ人の彼女は、腰痛持ちで、腰痛の原因を説明しています。


110627オランダセミナー 257.jpg

いろんな検査をして、痛みがあるのかないのかを聞いております。

110627オランダセミナー 269.jpg

110627オランダセミナー 270.jpg

110627オランダセミナー 271.jpg

110627オランダセミナー 272.jpg

110627オランダセミナー 273.jpg

110627オランダセミナー 274.jpg

マックが受講者に、仙骨テクニックを見せて教えています。

110627オランダセミナー 299.jpg

会長の大島正樹先生もベッドでロブスターテクニックを教えているところです。


今回、僕も会長も困ったのは、日本語以外の言葉が話せないのに苦労しました。

なので、通訳がいないと質問されても、なにを言っているのか全然わからないというどうしようもない状況でした。

今後、英語を覚えないと観光すらできないし、通訳がいたからできたけど、いなかったら…

ということで、オランダセミナーは無事終了し、帰ってきて、オランダの方からたくさんのメールが届いていて、大変好評だったみたいなので、またオランダ、イギリスなど行く機会ができそうです。

異国の地を踏むと気持ちも変わって、前向きになれますね。

こうやって、オランダに行くことができたのも、いろんな人と出会い、いろんな人が導いてくれたから、いけたと思います。

ホントに感謝ですね。



すべての人が観音様に見えます。

posted by 院長 at 17:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | マックのプロフィール

2011年07月05日

110627オランダセミナー 064.jpg

香港を夜中の00:15(日本時間1:15)に出航。

飛行機乗ったのはいいですが、ここからがパニックでしたΣ(゚д゚lll)

飛行機が出航して1時間後に機内食ですが、英語が全然わからないマック!!

キャビンアテンダントが英語で、機内食は何がいいか聞いているのだけど、僕も会長も、わからないまま、適当に言って、出てきた機内食を食べました。

機内食を食べ終わった後、ハーゲンダッツのアイスクリームが… ( °o°)ハッ

日本時間でいうと、夜中の2:30だよ!!こんな時間にアイスクリーム???と思いつつもしっかり食べました。

それから、11時間の飛行機の旅。

きつい(-_-;)

オランダに7:00(日本時間14:00)到着。


周りは、外人ばっかり!!


110627オランダセミナー 065.jpg

オランダアムステルダムの地図です。

110627オランダセミナー 072.jpg

うわー!オランダだあー

ヨーロッパを感じさせてくれました


110627オランダセミナー 073.jpg

これは、オランダの美術館です。

110627オランダセミナー 076.jpg

110627オランダセミナー 077.jpg

アムステルダムで、ごみ処理をしていて、初めて見たので、写真を撮りました。

こうやって、アームで吊り上げて、ごみ処理するんだね。


110627オランダセミナー 078.jpg

リアルハウステンボスです。

110627オランダセミナー 080.jpg

運河にボートハウスを建てて実際に人が住んでいます。

110627オランダセミナー 084.jpg

アムステルダムの運河は世界遺産になっていますよ。

110627オランダセミナー 087.jpg

アムステルダムにある風車です。

オランダと言えば風車です。


110627オランダセミナー 090.jpg

こんな建物を見ているだけで素敵ですよね。

110627オランダセミナー 098.jpg

これは、ハウステンボスにもあるホテルヨーロッパです。

110627オランダセミナー 101.jpg

オランダ王宮です。なんか映画にでてきそうな感じですね。

110627オランダセミナー 109.jpg

東京駅のモデルになっているアムステルダムセントラルステーションです。

東京駅よりはるかにいいですね。


110627オランダセミナー 121.jpg

110627オランダセミナー 123.jpg

アンネの日記で有名なアンネフランクの資料館です。

ここに隠れ部屋があったのです。


110627オランダセミナー 122.jpg

アンネフランクがいつも眺めていた木だそうです。

110627オランダセミナー 124.jpg

ここで、チーズを買いました。

110627オランダセミナー 135.jpg

110627オランダセミナー 136.jpg

バンゴッホ美術館で、ゴッホの絵を観てきました。

この美術館は日本人の丹下さんという方が設計デザインされて建てられたそうです。


110627オランダセミナー 143.jpg

110627オランダセミナー 144.jpg

110627オランダセミナー 146.jpg

オランダの風車は凄いですね。

ものすごく気持ちがいい場所でした。


110627オランダセミナー 150.jpg

風車の中で実際に動いていました。

110627オランダセミナー 149.jpg

風車の中に、記念に名前を書いてきました。

オランダ人はのんびりしていて、環境もよく、ホントに良いところですよ。

いよいよ、次回はオランダセミナーを紹介します。
posted by 院長 at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | マックのプロフィール

2011年07月04日

110627オランダセミナー2 006.jpg

6月27日より、7月2日までの6日間オランダの方にセミナー開催のため、動体療法学会の会長と二人で、行ってきました。

受講者は、全部で27名、うちオランダ在住の日本人11名が参加されました。


27日の朝に福岡空港より、台湾経由で香港に入国しました。

香港で乗り換えで、9時間の待ち時間があったので、香港を観光してきました。

香港を観光案内してくれたのは、奥さんが日本人のチーホン夫妻に案内してもらいました。


110627オランダセミナー 008.jpg

この高い建物は漢字の門という字を表しています。わかりますか?

110627オランダセミナー 006.jpg

これは、地上90階建てのビルです。

凄いですね!!


110627オランダセミナー 012.jpg

110627オランダセミナー 013.jpg

今回、チーホンさんが乗っているタクシーです。これで観光しました。
日本車ですね。


110627オランダセミナー 020.jpg

香港にあるガンショップです。

110627オランダセミナー 028.jpg

ここは、女性ものの衣料品や雑貨、アクセサリーを中心にした露店が300mにわたって並ぶ、女人街(ノイヤンガイ)です。

110627オランダセミナー 030.jpg

香港でNo.1と言われるデザート屋です。

ナタデココが入ったスイカジュースを頼みましたよ。

この日も、取材が入っていたお店ですが、なんていうとこかわかりません…。


110627オランダセミナー 038.jpg

ここで、中華を食べました。
ここは、ツアーでは連れて行ってくれない中華料理屋で、北京で食べた中華料理よりもはるかに美味しかったですよ。


110627オランダセミナー 040.jpg

料理は、こんな感じです。

110627オランダセミナー 047.jpg

香港の夜景です。

メチャクチャキレイで感動しました。


110627オランダセミナー 054.jpg

男二人で記念に…(笑)

そんなこんなで、初日は、香港で観光を満喫し、オランダへ出発!!

香港時間の00:15に出航しました。


香港は楽しかった(^^)

次回は、オランダ編です。

posted by 院長 at 19:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | マックのプロフィール