tsukahara500.jpg

wan500.jpg

2012年05月07日

今年のゴールデンウィークは、多良岳に12名の元気な仲間たちと登ってきました。

2012年5月6日多良岳登山 005.jpg

2012年5月6日多良岳登山 006.jpg

多良岳は標高996mで、霊山と言われ、奈良時代から霊場として知られる山で、山頂には太良岳神社があり多くの石仏や梵字が刻まれた岩壁などがあります。

2012年5月6日多良岳登山 004.jpg

ワクワクのメンバーと出発前に写真を撮りました。

2012年5月6日多良岳登山 003.jpg

2012年5月6日多良岳登山 002.jpg

ここから、9:10に登山開始です。真言宗なのに鳥居が…。

昔は神仏混同していたのですよね。


2012年5月6日多良岳登山 008.jpg

みんなの安全を守るために僕は後ろから行きました。

2012年5月6日多良岳登山 009.jpg

ここに夫婦坂って書いてありました。登山口から20分くらい登ったところです。

2012年5月6日多良岳登山 010.jpg

今回は、初めての登山の方がほとんどです。みんな元気に登っています。

2012年5月6日多良岳登山 011.jpg

ここまで来たら、あと少し!!

2012年5月6日多良岳登山 013.jpg

2012年5月6日多良岳登山 015.jpg

2012年5月6日多良岳登山 014.jpg

修験道の開祖として崇められた役の行者の座像です。役の行者は平安時代に一本下駄を履いて庶民を救済して歩きました。役の行者の脚力にあやかろうとする人達が腰痛、関節炎、神経痛等の平癒祈願をし、治癒のお礼に一本歯の下駄をお供えしています。

2012年5月6日多良岳登山 017.jpg

モヤがかかっているので、わかりにくいですが、あの有名なギロチン道路です。

いいのか悪いのか、島原や雲仙に行くのにはかなり近くなりました。


2012年5月6日多良岳登山 019.jpg

こんなところに梵字が書かれてある!!

2012年5月6日多良岳登山 018.jpg

どうやって、ここに梵字を掘ったのだろう?

2012年5月6日多良岳登山 020.jpg

2012年5月6日多良岳登山 021.jpg

2012年5月6日多良岳登山 022.jpg

2012年5月6日多良岳登山 023.jpg

みなさん、無事に山頂へ到着(^^)

山頂到着時間は10:50くらいでした。

2012年5月6日多良岳登山 026.jpg

みんないい顔していますね。

お昼ご飯はちょっと早いので、金泉寺まで、降りて食べることにしました。

2012年5月6日多良岳登山 027.jpg

2012年5月6日多良岳登山 028.jpg

2012年5月6日多良岳登山 029.jpg

金泉寺は、平安時代に弘法大師が創建したと言われ、かつては修行僧で賑わったそうですが、建造物等は1574年に焼失してしまったそうで、1967年に再建されて、現在、またキレイに立て直されています。

2012年5月6日多良岳登山 030.jpg

金泉寺の前で写真を撮り下山開始。

14:30に中山キャンプ場に着き、みんなケガなく下山することが出来ました。

帰りは、鹿島の祐徳温泉、宝の湯に浸かって帰りました。


みなさま、お疲れ様。
posted by 院長 at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | SAGA健康登山クラブ

2012年05月05日

和可梨の整体練習 004.jpg

娘が整体を憶えたいといい、GWの期間中、猛特訓しております。

整体の実技の基本となるテクニックを教えています。

整体の基本的目的は、クライアントが気持ちよく感じながら身体の真までリラックスさせることが目的で、これがまず整体の第一歩です。

今回、練習の基本テクニックは、「ストローク」「プッシング」「ニーディング」です。

これらの基本をしっかり覚えると、リラクゼーションサロンや整体院などで幅広く活躍することができます。

娘は、甘く考えていたみたいで、手が痛いと言っております。

こりゃ、道のりは険しいですね(~_~;)
posted by 院長 at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年04月30日

1(火)
2(水)
3(木) 通常営業
4(金) 通常営業 
5(土) 通常営業
6(日) 多良岳登山(中山キャンプ場9:00集合)
7(月)
8(火)
9(水)
10(木)
11(金)
12(土) 
13(日) 
14(月) 
15(火)
16(水)
17(木)
18(金)
19(土) 静岡出張 
20(日) 静岡出張
21(月) 静岡出張
22(火)
23(水)セミナーのためお休みいたします。
24(木)
25(金)
26(土) 長野県諏訪出張
27(日) 長野県諏訪 佐藤式リンパケアセミナー
28(月) 長野県諏訪出張
29(火)
30(水)
31(木)
posted by 院長 at 14:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | つかはら施術院 予定表