2010年07月13日

935ea4a81e527884.jpg

腰痛の主な原因は大きく分けて4つあげられます。
それは、筋肉性、椎間板性、椎間関節性、椎体性です。

腰椎椎間板ヘルニア・変形性腰椎症・腰椎分離症・腰椎すべり症・脊柱管狭窄症・骨粗鬆症・外傷・静力学的腰痛・そのほか、化膿性脊椎炎 ・ 椎間板炎 ・ 強直性脊椎炎などの炎症性腰痛、最近はまれですが、結核性脊椎炎 (脊椎カリエス)炎症性の腰痛です。


内臓からくる腰痛

内臓の病気が原因で起こる腰痛もあります。 膵臓、胃、腎臓、卵巣、子宮などの炎症や腫瘍、また腎臓結石や尿管結石などでも腰痛が起こります。


心理的な問題から起こる腰痛

精神的ストレスなどが原因で、一度傷めた部分、あるいは、筋肉が弱い部分に脳が責任転換して起こると考えられている腰痛もあります。

上記の内容が主な腰痛の原因で、マックも脊椎分離症で、腰痛に苦しみました。

次回、詳しく症状別に書いていきます。

posted by 院長 at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛

2010年07月11日

100711_193157.jpg
今日は、東京からカリスマセラピストが福岡に来日。
今日は、リラクゼーションの講習会に参加しています。

整体とリラクゼーションの違いが…。

いい勉強になります。
posted by 院長 at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月10日

let0006-012_m.jpg

今日から甲子園を目指して、高校野球佐賀県大会が始まりました。

夏休みになれば、中学総体、全国高校総体と始まります。

試合前の練習中や練習試合で起こした捻挫や肉離れ、あるいは、ボールを投げるときに肩が痛い、肘が痛い、テニス肘、ゴルフ肘、腰痛など、様々な症状その場で瞬時に痛みを解消させて、翌日の試合、あるいは当日の試合でもプレイできるように痛みを解消します。

僕も経験がありますが、高校総体の数日前に捻挫をし、練習が出来なくて、走高跳で優勝を狙っていたのですが、結果は3位という不本意な結果に終わった経験があります。

部活をがんばっている選手のみなさんに、日頃の練習の成果を試合で思いっきり力を発揮してもらいたいので、マックも全力で痛みを解消させます。

どこに行っても治らない、試合に出れるか不安という方は、「つかはら施術院」にお任せください。


posted by 院長 at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動体療法とは