2008年05月17日

昨日から寝違えて、首が廻らなくてとてもつらいです(/_;)

あるところに電話して、「寝違いの痛みをすぐに取ってもらえますか?」

「いやっ、無理です」

なっ!なんで、痛みを取ることできないの?って気持ちでした。

誰か、寝違いの痛みをすぐに取ってくれるとこ知らないですか?
posted by 院長 at 22:20 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月15日

天ぷらどこさんの天ぷら油で、キャンドルを作ることが決定しました。(天どこさんの承諾をえていませんが…(^^;))

廃油でキャンドルをつくるオファーがあったので、OKの返事をしました。

詳しい内容は中身が出来てからお伝えいたしますが、NHKBSやNHK全国版などで放送される予定です。
posted by 院長 at 00:10 | Comment(11) | TrackBack(1) | 日記

2008年05月13日

日曜日は、佐賀県選手権陸上競技大会があっていました。

実は、我が母校のR高校のトレーナーを依頼されているので、競技場にいました。

競技場にいるときにA中学の短距離が佐賀県一の女の子がいて、試合前のアップ中に肉離れを起こして歩けない状態でいるのを、急にその女の子のとこに呼ばれ、「なんとかしてやってくれ」と言われました。

「内出血はしてないな。」これは何とかなると思い、骨盤矯正、歪み矯正をしてから施術しました。

施術した結果、痛みが消え無事役目を終えたのですが、その女の子の父兄さんから「子供が試合に出たいと言っているので出場させていいでしょうか?」「この大会に勝てば九州大会に出場できますから」

僕は「え〜!!」と思いました。

だけど、僕が選手だったら、やっぱり出たいよな!!と思い、父兄には「わかりました、ただし走ってひどくなっても知らないですよ。」と念を押し、「再び、肉離れが再発しないように施術をしました。」

「試合前に軽く走ってみてごらん。」「なんともなかったら走っていいよ。」と言って女の子は出場しました。

中学生が唯一、一般・高校生の中に混じって走り、九州大会を目指してがんばるのです。

僕は心配だったから、「痛みが出ないよう」にと祈っていました。

なんと、その女の子は優勝こそしませんでしたが、見事に九州大会出場を決めました。

ゴールしたあと、女の子のとこに行き、痛くなかったか?」と聞いたら「大丈夫でした」と言ってくれて、ホッとしました。

肉離れをおこしたときは泣いていたのに、全力で走って九州大会出場を決めてくれたことに感動しました。

この子のために役に立てたことが、ぼくにとって何よりもの収穫でした。
posted by 院長 at 00:24 | Comment(4) | TrackBack(1) | 日記